保育園の税務会計について
2023/05/08
保育園の税務会計を行うには、運営主体に合わせた手続きが必要です。
今回は保育園の税務会計についてご紹介していきます。
税理士を選ぶポイントについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
保育園の運営主体はさまざま
保育園の運営主体には社会福祉法人・学校法人・株式会社などさまざまです。
そして運営主体によって補助金・税制優遇の要件や内容に違いがあるので、適切に税務会計を行うことが求められます。
保育園の税務会計には専門知識が必要
保育園の税務会計を行うには専門的な知識が必要です。
一般的な株式会社などとは異なり、新会計基準を理解していることも大切です。
例えば認可保育園は、社会福祉法人会計基準に沿って決算書を作成しなければなりません。
また、子ども・子育て支援法に則った会計処理も必要です。
税理士を選ぶ際のポイント
保育園をサポートする税理士を選ぶ際は、以下のポイントに留意しましょう。
保育園に強い税理士を選ぶ
保育園のサポート経験が豊富な税理士を選ぶことが大切です。
税理士事務所のホームページなどで、税理士がどんな分野に強いのかを事前に確認しておきましょう。
対応の良さで選ぶ
説明が分かりにくい・態度が悪い、といった税理士はおすすめできません。
優秀かどうかだけでなく、ご自身との相性も考えて選びましょう。
また連絡が早い税理士なら、緊急の場合でも安心です。
資金調達に強いかどうかで選ぶ
資金調達が得意な税理士もおすすめです。
経営が苦しくなった場合でも、再度立て直せる可能性が出てきます。
まとめ
保育園の運営主体には社会福祉法人・学校法人などさまざまな種類があります。
保育園の税務会計には専門知識が必要なので、保育園に強い税理士に依頼するのがおすすめです。
対応の良さや資金調達の強さなどもチェックし、納得して依頼できる税理士を見つけてください。