宮岸会計税理士法人

新着情報 | 京都府京都市中京区 丸太町駅【宮岸会計税理士法人】

お問い合わせ 相続特設サイトへ
友だち追加してLINEで連絡する

[営業時間] 9:00 〜 17:00 / [定休日] 土日祝

新着情報

おもてなしの心意気で柔軟に対応

NEWSFEED

創立50年以上の実績と信頼を誇る税理士事務所を運営中です。事業を開業したばかりで税金対策や帳面について知りになりたい方や同族会社経営をしており経営方針や将来の事業承継について相談されたい方はお任せください。知識とスキルに長けている税理士・公認会計士が、柔軟な対応力を持って真摯にお悩みと向き合います。

本日は少額の減価償却資産の取扱いと注意点についてのお話です。まずは少額減価償却資産の取扱いについてみていきましょう。1.全ての法人が適用できる制度取得価額が10万円未満であるもの又は使用可能…

先日こんなご質問を受けました。国民年金保険料の「2年前納」制度を利用して今年と来年の2年間分の保険料を納付しました。この場合の今年の社会保険料控除はいくらとなりますか?「2年前納」された国民年…

先日、こんなご質問を受けました。「配偶者に連れ子がいます。私が亡くなった時に連れ子も相続できるのでしょうか?」前回の続きで、今回は遺言によって対策する場合についてです。遺言書を作成すること…

先日、こんなご質問を受けました。「配偶者に連れ子がいます。私が亡くなった時に連れ子も相続できるのでしょうか?」現行の法制度では、再婚しただけでは、連れ子は再婚相手が亡くなった時に相続人には…

今回のテーマは、「約束手形」の期間短縮、廃止・電子化についてです。中小企業の資金繰りを改善すべく、約60年ぶりに法律を改正し、約束手形の決済期限が、原則120日から60日へと短縮される方向…

『法定相続情報証明制度』という制度をご存じでしょうか。この制度は平成29年5月29日から全国の法務局で始まった制度です。各種相続手続きに利用できる制度で、専門家以外にも一般の方々にも利用されてい…

令和5年6月、国税庁により、電子帳簿保存法取扱通達の一部改正され電子帳簿保存法Q&Aが改訂されました。「相当の理由」の意義や猶予措置適用時の取扱いが明らかにされています。原則、電子取引データの保…

贈与税とは贈与を受けた人が申告をします。申告が必要な方は・贈与を受けた財産が110万円を超える場合・贈与税の非課税の特例を適用する場合・相続時精算課税を選択する場合などがあります。贈与税には、…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。